Monthly Archives: 12月 2011
立呑 京橋 にしの
今日のラストは、京橋に戻り、立呑ストリートへ 立呑ストリートも結構行きつくしてきているが、あと数軒残っている。ここはそのうちの一つ。4種盛りのコスパがいいという前評判。だったら、頼まねばなりません。4種類のおかずがのって … Continue reading
立呑 堺東 溝畑酒店
堺東2軒目は、溝端酒店。ここしばらく、xx酒店とかxx商店とかいう店でばかり呑んでるな(笑)商店街の中の角打なお店。カウンターは右と左に2つ、女将さんと大将と2人でやってるみたい。 昭和23年からやってて、今は3代目だそ … Continue reading
立呑 堺東 マルホ酒店
今日のメインは、堺東。堺で電車を降りるのは初めてかもしれない。南海 堺東駅を降りると、目の前に高島屋。高島屋の前に商店街があり、小さな店がいろいろある。その中にお目当てのお店がある。 「マルホ酒店」ここも「酩酊大阪八十八 … Continue reading
立呑 初芝 おかわり
初芝と聞いても、ピンと来ない人が多いのではないかと思うが、堺の南海高野線の、中百舌鳥から少し行ったところの小さな駅である。ボクがバイブルにしている「酩酊大阪八十八カ所」に紹介されている立呑屋がある。今日は、この本で紹介さ … Continue reading
立呑 御殿山 兄やん
電車をつい乗り過ごして、一駅先へ。ここからも歩いて帰れるので、へべれけながら、つい立ち寄ってしまった。 チューハイと唐揚を食べたのだが、夜も遅く客もほとんどおらず・・何も覚えておりません。 立呑 御殿山 兄やん 居酒屋 … Continue reading
立呑 枚方公園 上田酒店
枚方公園駅から、枚方公園に行く途中の何もないところに、ポツンと一軒立呑屋がある。以前からチェックはしていたのだが、ちょうど時間ができたので行ってきた。 変形コの字型カウンター。となりには椅子のあるエリア。食堂もやっている … Continue reading
立呑 大和田 楽
久しぶりに大和田で途中下車。行くのは「楽」である。初めておでんの豆腐を頂き、それ以来、好きな具の一つになっている。というわけで、今日もおでん、豆腐と大根。 いつもは生ビールだが、今日は時間も遅く、閉店間際なので、加速して … Continue reading
立呑 枚方 金八っつぁん
今日も仕事で遅くなった。近くの超ローカルな御殿山駅前に、立呑屋を発見し、知り合いを誘うも先約ありで撃沈。一人で行こうかとも思ったけど、もう少し暖めておこう 途中で立ち寄る元気もなくて、遅い時間の定番へ。今日はなんだかカッ … Continue reading
呑み屋 天満 かわむら
たまには座る店も行ったりします。一松食品センター。天満でもホットなエリアである。天神橋筋商店街に面した奥に長い建物で1本通路の両側に小さめの店が立ち並ぶ。立呑、座り混在で、たこやきからバーまでいろいろある。 通路の中ほど … Continue reading
立呑(椅子有) 守口 ざこば
さて、今日は定番 守口 ざこば。魚がおいしいお店。夜24時まであいてるのが嬉しい。マスター体壊さないでね。 今日は適度に混んでいて、バイトのお姉さんも居た。今度のバイトさんは長続きするといいね。マスター仕事に厳しそうだか … Continue reading