今日は、天満立ち飲みツアー ツアコンは私。角打ちに行ったことがないというA女史、コピーライターK氏、S女史をご案内。
一軒目は、権兵衛を目指すが、17時からですよーと言われ、2軒目に予定していた稲田酒店へ。たまたま写真に写ったおじさんの背中に哀愁が漂っている。
4人だったので、奥のテーブル席へ。まずはビール。後は日本酒。一人だと、一杯しか呑めないけど、4人もいると、いろいろ頼んで、いろんなのを味見できてやっぱいいですね。ここは、「半分」というと、半合で出してくれるのがとてもいい。4人で3100円なり。安すぎる。
今日は、早い時間だったせいか、兄ちゃんが一人でやってました。前は、女将と若女将だったと思うけど。
ここも3回目、お気に入りのお店になりました。また来よう。初角打ちが、稲田酒店ってのはいいですよ>同行諸氏へ
立呑 天満 稲田酒店
角打 キャパ 20人 親父度 90% 生中 不明 大瓶 不明
10:00~20:30 休み 第2・3土曜 日曜
大阪市北区浪花町6-4
はじめまして、uechicchiと言います、こんにちは。
たまたま枚方の立ち飲みを検索していてこちらを見つけました。
この日、カウンターで友人と飲んでいたモノです。
結構お若い女性もいらしたので
平日なのに仕事は大丈夫かなと思っていました。
人の事は言えませんが(笑
これからも、よろしくお願いいたします。
はじめまして
そうでしたか。ちょっと騒がしかったですかね。ボク以外の人は平日休みのお仕事なんですよ。ボクはちょっと用事があっておやすみもらっていたので、角打に行ったことがない友人達を連れ歩いていた次第です。一軒目でしたけど。お若いなんて言うと、女性たちが喜んでしまいますよ^^
こちらこそよろしく
お兄ちゃん一人で切り盛りということは「こーたろうさん」ですね^^
彼は新地のほうに自分のお店を持ってらっしゃるそうですよ^^
同じくこだわりのお酒を扱ったお店だそうです^^
へー行ってみたいけど、新地だとお値段が心配ですね。
行かれたら教えてくださーい^^
Pingback: 立呑 天満 虎之助 | 各駅停車の立呑屋巡り
Pingback: 立呑 天満 稲田酒店 | 各駅停車の立呑屋巡り
Pingback: 立呑 天満 中村屋 | 各駅停車の立呑屋巡り