今日は京橋へ。まるっきり飲めない京都の知り合いNが、「どて焼き食べたいけど、いい店しらない?」と。酒のあてなんですけど?「用事があって、香里園まで来てる」と、連絡をくれた。で、「誰と行くん?」と尋ねると「独りで」。Nは、最近、ずっと折り合いが悪かった母を亡くしていて、臨終の間際に、仲直りをしたと聞いていて、母を喪って、だいぶ凹んでいたのを知っている。というわけで、「じゃあ、京橋いこか?」ということになった。素直に誘えばいいのに。天の邪鬼やね。ま、飲めるしいいや。
で、前から気になっていた「徳田酒店」へ。前は何度か通って、気にはなってたけど、立ち飲みじゃないので、スルーしていたが、最近、いい評判を何度か聞いていたので、行きたかったのだ。どて焼きも評判よい。
ビールは赤星!って味わかってないけど、通ぶってみた。ラガーだけど、苦みの前に爽やかな感じがして好き。だった気がするけど、この感想は、赤星だっけ?また今度確かめます。ブログサイトのWordpress 3.4.1 のバグを踏んで画像が回転しません。とりあえずそのままで。そのうち直します。
店は大きなロの字カウンターに周りにテーブルが結構大きいお店。カウンターには大皿の煮物が置かれている。不衛生とか言って嫌う人もいるけど、大皿が並んでるお店は楽しげで好きなんですよ。
どて焼き、茄子の揚げ煮、ハムカツ、コンニャク串、豆腐サラダ、鳥皮ポン酢、なんかいろいろ頼んだ。どて焼きは美味い、茄子の揚げ煮が、茄子の色合いといい、艶といい、ホントにきれいで美味しかった。
- 徳田酒店 どて焼き
- 徳田酒店 茄子の揚げ煮
- 徳田酒店 こんにゃく串
- 徳田酒店 ハムカツ
- 徳田酒店 鶏皮ポン酢
- 徳田酒店 豆腐サラダ
立ち飲み好きの私にはちょいと抵抗あるが、ここはいいね。ビールも安いし、大皿の煮物があるのもいい。店はとっても綺麗で、女性と来るのも抵抗ないし。これはデート使いにも使える大衆酒場やね。ポイント高し。テーブル席もあるので、4,5人グループなら問題ないし。また来たいお店です。
呑み屋 京橋 徳田酒店
居酒屋 キャパ 50人 親父度 80% 生中 不明 大瓶 不明
15:00~翌0:00 休み 無休
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目2-2
Pingback: 居酒屋 京橋 徳田酒店 | 各駅停車の立呑屋巡り
Pingback: 立呑 梅田 徳田酒店 | 各駅停車の立呑屋巡り